INSTRUCTIONS FOR USE

真鍮と仲良くなる方法

真鍮とは、銅と亜鉛を6:4で合わせた金属。素材の染み、擦れやキズ、細かな凹凸などは「真鍮無垢」の証です。

はじめは淡いイエローゴールド、少し経つとやわらかく輝く金色に、さらに時を重ねると深く重みのある黒色に。日に日に変化していく不思議な存在。

BRASS HOW TO

真鍮のお手入れ方法

手に触れるたび酸化した部分が拭き取れ、マットで落ち着いた渋いゴールドに変わっていき、使い続ける事で真鍮独特の深みのある黄銅色が楽しめます。

下記の方法で定期的なお手入れを行うとより輝きが持続します。

汚れ・真鍮の黒ずみが気になるときは

①穀物酢などのお酢に全体を浸す〔1~3分以内〕

(屋久杉付きの場合、工具等を使って屋久杉を取り外す)

②水でお酢をよく洗い流し、乾いた布でしっかり水分をふき取る

*表面の汚れがひどい場合は市販の金属研磨クリームや磨きクロスなどで二重にお手入れすると、本来の輝きを取り戻します。
研磨クリームが無い場合は【裏技】でお家にある歯磨き粉を表面に付けて磨くと綺麗になります。

お困りのときはご相談ください

屋久杉が取り外せないモデルは金属用磨きクロスでのお手入れが基本です。

屋久杉が取り外せない作品のお手入れについて、上記のお手入れ方法で解決できないことやご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。